老舗中の老舗!南相馬のフルーツ専門店やまさん
南相馬にあるフルーツ専門店のやまさんが、わたしのイチオシ!
なぜかって?
お店で売ってる厳選されたフルーツをその場で、絞りたてのジュースにしてくれるんです!

ホントに美味しいんです!
フルーツ好きな人なら1度は寄ってもらいたいお店ですね。
やまさんへのアクセス
店舗は2つあります。
本店は南相馬の町中に。
2店舗目は常磐自動車道セデッセかしま内に。
先ずは、南相馬にある本店
国道6号の道の駅南相馬から、車で10分かからない距離にあります。
相馬野馬追や夜ノ森公園の桜などからも近いので、見に行った帰りに立ち寄ってもいいかもしれませんね。
本店の駐車スペースは20台ほどあります。
お店の看板も大きく出ていますので、迷うことなく行けると思います。
セデッセかしま店
常磐自動車道、セデッセかしま内にあります。
常磐道上り、下りどちらからでも利用可能ですし、一般道からも利用できます。
セデッセかしま一般道からの地図はコチラ
やまさんの営業時間
南相馬本店
お店の開店時間 9:00~19:00
ジュース販売時間 10:~17:30
ゼリー販売開始時間 9:30~19:00
セデッセかしま店
営業時間 10:00~17:00
フレッシュジュースを飲んでみる
店内には所狭しと美味しそうなフルーツがたくさん!
そしてコチラがメニューです!
かなりたくさんのメニューがありますし、リーズナブル!!
さすが!専門店だけあってアボガドやら、高級マスクメロン、野菜とフルーツのMIXジュースまで。

どれにしようか迷うなぁ
うーむ、迷った挙げ句
なんとなく定番だけど、バナナ好きなので今回はバナナジュースにしてみました。
店員さんが一生懸命作ってくれています。
バナナまるごと一本使用の贅沢なジュースです。
お!!
できあがったみたい!
どれどれ
ゴクゴクッ
ウマ~~イ!!
バナナと牛乳の甘さがほどよくマッチしていて、甘すぎないし飲みやすい。
これで290円は良い買い物したな~
ところで1つだけ注意点が
それはテイクアウトしかできないこと。
以前は2Fにイートインスペースがあったようなんですけど、震災以降お休み中なんだとか。
勝手にやまさん紹介
わたしが勝手に調べたやまさんのことを書いていくコーナー
やまさんの歴史は古く1947年創業。
もう70年近くも続いてる老舗中の老舗なのです。
あの震災以降も衰えることなく、2店舗目も出店できるほど成長し続けているのには訳があるのです。
なんと社長である真敏さんはフルーツアドバイザーの資格を持ってらっしゃるんだとか!
そしてその奥様は、東京でパティシエとして修行してこられたのです。
まあ、この最強タッグが手を組んだら間違いはありません。
フルーツアドバイザーの社長の選ぶ品は、どれも間違いない品質のものばかり。
特に贈答用のフルーツだったら、やませんで間違いありません!
パティシエ経験のある奥様は、フルーツゼリーを担当してるのですがどれも果肉が大きくて食べ応えのある商品がズラリ!
フルーツゼリーの熱狂的ファンも大勢います。
かくいうわたしもその一人です。
超絶オススメのフルーツカフェやません
近くに来たら寄ってみて下さい!