失業してからの雇用保険の手続きをサッと紹介!
失業したらすぐにでも、手続きをすませておきたい雇用保険。
うおー、仕事きつすぎて辞めてやったわ!
こんな風に辞めても、条件を満たしていれば、アルバイトでも受け取れるのが雇用保険。
ただし、受給資格や受け取り方が、わかりにくいのが現状なのです。
そこで本記事は、3つの項目に分け、初めての方にもわかりやすいように説明しますので、ご安心を。
- 自分は受給の資格があるのか?
- 受給するときに、用意する物はなに?
- もらえるのはいつ?、どのくらいの金額がもらえるの?
以上3つに分けて進めていきます。
一つ目、自分は受給の資格があるのか?
俺って資格があるの? よくわかんないんだよな。
そんなあなたに、前回の条件を記載した記事です。参考にどうぞ。
受給資格を満たした上で、以下2点にあてはまるなら安心して下さい、受給できます。
- 次の仕事が決まっていない
- 仕事が決まれば、すぐにでも働けるよ!
バイト辞めたら不安だけど、今の仕事きついんだよなぁ
次のバイトは慎重に決めたいんだよ!
雇用保険は、そんな人の為の制度でもある!
以下に当てはまる人は受給できないので注意!
- 専業主婦
- 学生
- これから、自営業をはじめる人
- 次に働く場所が決まっている人
パートやアルバイトで働くとしても
すぐ働く事が決まっていたら、受給できないので注意してね。
※ただし週20時間以内の労働時間なら、申請すれば、もらえる可能性もある。
二つ目、申請するとき、用意する物はなに?
雇用保険被保険者離職票1と2の2枚
これは必ず会社から受け取っておいて下さい。
会社を辞めると、大抵本社から郵送で
一週間以内には、送られるはずです。
実際に手続きするときに必要な物
- 雇用保険被保険者離職票1と2の2枚
- マイナンバーカード
- 印鑑
- 銀行の通帳(本人名義)
- 写真2枚(証明写真のもの)
上記5つを必ず持っていきます。
マイナンバーカードが、手元にない!って方
あ!実家に置いたままだった!遠いし郵送してもらうのも面倒だなぁ
そんな時は、住民票と運転免許証でも大丈夫!
三つ目、どのくらいの金額がもらえるの?もらえる期間は?
仕事を辞めた日から、6ヶ月さかのぼって給料の合計をします。
その合計を180で割ります。
割った数字の5~8割が、1日の支給金額です。
5~8割っていうのは、これまでの所得で決まるの。
所得が低い人ほど、多くもらえるようになってます。
へーじゃあ、なるべく平等に、もらえるようになってるんだ?
そういうこと!
月10万の給料で、2年間アルバイトした、25歳の方を例としてみます。
10万×6ヶ月=60万
60万÷180=3333
3333の8割だったとしたら、2666
この場合1日の支給額は2666円になる。
2666×1ヶ月(30日)=79980
1ヶ月の支給額は79980円になる。
結構支給してもらえるんだね
うん、だから雇用保険に加入しておけば、いざという時安心。
自分の年齢や、働いた年数によって受給日数が決まる
なぜ失業したか?失業した理由によって、受給できる日数が変わってくるの。
会社が倒産した、経営悪化で解雇された。
などの理由で失業した方はこちら ↓
1年未満 | 1年以上 5年未満 |
5年以上 10年未満 |
10年以上 20年未満 |
20年以上 | |
30歳未満 | 90日 | 90日 | 120日 | 180日 | |
30~35歳未満 | 120日 | 180日 | 210日 | 240日 | |
35~45歳未満 | 150日 | 240日 | 270日 | ||
45~60歳未満 | 180日 | 240日 | 270日 | 330日 | |
60~65歳未満 | 150日 | 180日 | 210日 | 240日 |
店長嫌いだったし、仕事大変だから辞めちゃった。
そういう人の場合は?
その場合は、自己都合退職っていうの
自己都合退職の場合の受給日数
10年未満 | 10年以上 20年未満 |
20年以上 | |
65歳未満 | 90日 | 120日 | 150日 |
こうしてみると、自己都合退職と会社都合退職で、受給日数の違いがだいぶ差があるのがわかります。
年齢が若いうちはいいけど、45過ぎたら、金額は倍くらい違ってきます。
MASAは、そろそろヤバいな。
うん・・・実際ギリギリやけどな(汗)
申請すればすぐお金もらえるの?いつからもらえるの?
一番注意しなくてはいけないのはここから!
それは、いつから受給できるかってこと。
え!? すぐもらえるんじゃないの?
ううん
自分の都合で辞めた場合と、会社都合で辞めた場合では、全然違うの。
会社都合で失業した方(倒産やリストラ等)
申請して、7日待てばすぐもらえます。
自己都合で失業した方(店長が嫌だった、仕事がキツイ等)
申請して、7日と3ヶ月の期間待たないともらえません。
ということは、自己都合退職だと
もらえるのは、3ヶ月先になるという事?
そういうこと
えー!
すぐもらえると思ってた!
自己都合退職だと、3ヶ月分の生活費は、貯金でやりくりするしかないね。
イザというときの為に、貯金はしとこっと!
まとめ
いかがでしたか?
ちょっと複雑なルールの雇用保険。
確認しておきたいのは、3つ。
- 自分は受給資格があるのか?(今まで雇用保に入っていたか?)
- どういう手順で申請すればいいのか?
- 失業の仕方によっても、もらえる金額や日数が変わってくる
この3つを覚えておけばイザというときに、スムーズに手続きできます。
失業しても安心して就活できる雇用保険。
上手に生かしたいですね!
偉そうにしてないで、MASAも早く仕事決めろよ。
うぅ(汗)
はい!がんばりまっす!!